ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

榎木孝明&石黒賢、明治の偉人をドラマとドキュメンタリーで描く

 俳優の榎木孝明石黒賢が、来年正月にTBS系で放送されるスペシャルドラマ『百年の計、我にあり〜知られざる明治産業維新リーダー伝〜』で共演することがわかった。NHKで放送中の連続テレビ小説『あさが来た』のヒロインも、明治維新後の激動の時代を生き抜いた女性実業家がモデル。改めてこの時代が注目されそうだ。

2016年正月放送、TBS系スペシャルドラマ『百年の計、我にあり〜知られざる明治産業維新リーダー伝〜』で明治の偉人・広瀬宰平を演じる榎木孝明(右)と伊庭貞剛役の石黒賢(左)(C)TBS

2016年正月放送、TBS系スペシャルドラマ『百年の計、我にあり〜知られざる明治産業維新リーダー伝〜』で明治の偉人・広瀬宰平を演じる榎木孝明(右)と伊庭貞剛役の石黒賢(左)(C)TBS

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 明治時代に産業の近代化という課題に敢然と挑んだ実業家の足跡を追う完全実録ドキュメンタリードラマ。日本の三大財閥の一つ、住友で、初代総理人(今で言う代表取締役)を務め、大阪財界の立役者としても知られる広瀬宰平(ひろせ・さいへい)役を榎木、第二代住友総理事となった伊庭貞剛(いば・ていごう)役を石黒が演じる。

 江戸時代初期からの銅商であった住友は、明治維新の際に一大危機に遭遇する。危機に瀕した銅山の再生こそ日本発展に貢献できる唯一の道であると、銅山の近代化に邁進したのが、広瀬と伊庭の二人だった。彼らは一企業のみならず、国家百年の計を見据えた改革を次々と実現していく。

 物語の舞台は、瀬戸内海に面する愛媛県新居浜市を見下ろす別子(べっし)銅山。幼少の頃から、住友が経営する別子銅山で育った広瀬(榎木)は、銅山の近代化を図ることこそ、住友が日本の産業の発展に寄与できる唯一の道と信じ、「100年先の日本のため」と住友家を説得。近代化の実行を宣言した。「お雇い外国人」が日本中を闊歩する時代だったが、広瀬は日本人の手による近代化にこだわり、鉱山技術を学ばせるために塩野門之助(浅利陽介)を留学生としてフランスに送り込むほか、西欧技術の取り込みを積極的に行った。こうして、銅山の近代化は20年という驚くほどのスピードで進んでいく。やがて広瀬の甥である伊庭(石黒)も加わり…。

 高橋正嘉プロデューサーは「広瀬と伊庭の成し遂げたことは現代にも十分通じる考え方で、単なる昔話で終わらず、今の企業リーダーにも求められるテーマではないか」と、番組を企画。ドラマで描いた内容をドキュメンタリーパートで補完する構成で、「今まで見たことのないようなテイストに仕上がっているのではないか」と自信をのぞかせる。

 榎木は「広瀬は、『100年先の日本のことを思う』という現代人ではとうてい考えられないようなポリシーの持ち主で、非常に先見の明があり素晴らしい偉人です。このような人物がいたからこそ、今の日本があると感じました。明治時代にこんなにも肚(はら)の据わった人たちがいたと知っていただく番組になっていると思います」とコメント。

 石黒は「伊庭は、公害問題を解決するために大胆な計画を実行に移す行動力の持ち主です。叔父である広瀬に物怖じせず意見する勇気、胆力、そして先見性に人間としての器の大きさ、魅力を感じます」と話していた。

関連写真

  • 2016年正月放送、TBS系スペシャルドラマ『百年の計、我にあり〜知られざる明治産業維新リーダー伝〜』で明治の偉人・広瀬宰平を演じる榎木孝明(右)と伊庭貞剛役の石黒賢(左)(C)TBS
  • 明治維新後、銅山の改革に邁進した実業家たちの足跡をたどる完全実録ドキュメンタリードラマ(C)TBS
  • 彼らが発揮した先見性と信念の強さは、現在の企業リーダーにも普遍的に求められる大事なもの(C)TBS

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索