• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)

東日本大震災から明日で3年4ヶ月。今年の夏も各地で復興の願いを込めた花火大会が行われる。鎮魂と復興の祈りが込められた花火大会「LIGHT UP NIPPON」(8月11日開催)が行われる被災地沿岸部では今、人と人とのつながりを再び取り戻すべく、コミュニティーを重視した災害公営住宅が作られるなど、新たな街づくりがスタートしている。 震災から3年が経ち、仮設住宅から自宅を失った被災者に安い家賃で貸し出す災害公営住宅への転居が進んでいる被災地。1995年の阪神・淡路大震災で約1万8600戸もの災害公営住宅を建設したUR都市機構は、東日本大震災でも3933戸の建築要請を受けている。現在は6市町10地区で430戸が完成。現在も2255戸の建設を進めているほか、季刊で発行している情報誌およびWEB誌『UR PRESS』においても、住宅復興支援の取り組みや進捗、被災者の声などを報告。その中では数多くの災害公営住宅を手がけてきたUR都市機構が目指す、これまでのノウハウから得た“コミュニティーを育む住宅づくり”を紹介している。

この記事の画像

  • 中庭にベンチを設置するなどコミュニティーを重視した宮城県女川町の災害公営住宅
  • 室内にはシステムキッチンや和室も
  • 戸建住宅で生活していた人が多いため集合住宅の階数を低くするなど配慮
タグ

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索