• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)

「世話好きの人」に要注意?


『アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉』が8月30日にダイヤモンド社から発売されたことを記念して、20万部突破の第一弾『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』を特別公開します。アドラーの厳しくもあたたかい言葉に、あなたも勇気づけられてください。

「世話好きな人」は「相手を自分に依存させたい人」かもしれない

アルフレッド・アドラー Alfred Adler(1870年-1937年)オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。フロイト、ユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人。個人心理学(アドラー心理学)を創始し、『7つの習慣』のコヴィー博士、カーネギーらに影響を与えた。「自己啓発」の源流である。

<解説>

「自分は重要な人間である」。劣等感を隠して自らの優越をアピールするために、相手を見下したり、非難して、自分の価値を高めるのはよくあることです。しかし、そのように単純な戦略ではなく、人はもっと複雑で高等な手法を選択することがあります。

皆さんの周りに世話焼きな人はいないでしょうか。「ペンを貸してあげようか?」「このハンカチを使ってね」「そろそろご飯食べた方がいいんじゃない?」。このような世話焼きは単なる優しさではありません。世話を焼くことで相手を自分に依存させるのです。「私がいなくては、相手は何もできないんです」。そう言って、自分が重要な人物であることを証明しようとしているのだ、とアドラーは指摘します。

さらなる高等戦略として、自分を責め、自分を傷つける、という方法もあります。例えば自分で体を傷つけたり、「自分なんて生きていてもしょうがない」と自己否定をする。これらは、一見すると自分を責めているように見えますが、実際はその逆なのです。自分を責め、傷つけることで、家族や周囲の人間を責めているのです。「私はあなたたちのせいでこんなに苦しんでいる」「なのにあなたたちは何もしてくれない」。そうアピールしているのです。そして周囲からの謝罪や同情を手にする。そのために自分を非難しているのです。人はありとあらゆる手を使い、自分が重要な人物であることを証明しようと試みるのです。

※本連載は日曜日以外の毎日更新します。

提供元:ダイヤモンド・オンライン

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス